カンボジアフェスティバル2024、5月に代々木公園で開催!クメール料理と文化を楽しむ2日間

カンボジアフェスティバル2024:東京で味わう本格クメール料理と伝統文化

2024年5月3日(金)と4日(土)に、代々木公園で「カンボジアフェスティバル2024」が開催されます。このイベントは、カンボジアの文化やクメール料理を紹介するもので、在日カンボジアコミュニティや留学生協会が主催し、多くの来場者が訪れます。伝統的なクメール料理を楽しみながら、カンボジアの音楽や舞踊、文化体験ができる貴重な機会です。入場無料なので、家族や友人と一緒に楽しめるイベントです。

開催概要

【イベント名】  
カンボジアフェスティバル2024

【日時】  
2024年5月3日(金)〜4日(土)  
10:00〜19:00

【場所】  
代々木公園+野外ステージ

【入場料】  
無料

【主催】  
カンボジアフェスティバル2024 実行委員会

【後援】  
外務省

東京レインボープライド2024、4月に代々木公園で開催!LGBTQ+の多様性を祝う3日間

東京レインボープライド2024:プライドパレードと豪華ステージで彩る30周年の節目

2024年4月19日(金)から21日(日)に、東京・代々木公園で「東京レインボープライド2024」が開催されます。今年は日本でプライドパレードが始まって30周年の記念すべき年です。テーマは「変わるまで、あきらめない」。豪華ゲストによるステージパフォーマンスや、企業や支援団体のブース出展が予定されています。LGBTQ+の多様性を祝うこのイベントは、多くの人々が一体となって楽しめる内容です。

開催概要

【イベント名】  
東京レインボープライド2024

【日時】  
2024年4月19日(金)〜21日(日)

【場所】  
代々木公園イベント広場&野外ステージ

【関連サイト】  
https://tokyorainbowpride.com

アースデイ東京2024、代々木公園で4月開催!環境問題への意識を高める2日間

アースデイ東京2024:代々木公園での環境アクション、持続可能な未来へのステップ

2024年4月13日(土)と14日(日)に、代々木公園で「アースデイ東京2024」が開催されます。このイベントは、1970年にアメリカで始まった「アースデイ」を起源とし、環境問題への意識を高める国際的なアクションデーです。地球への思いを表現する場として、誰でも自由に参加でき、毎年多くの人々が訪れます。

今年のアースデイ東京では、環境問題に取り組む多様な団体や個人が集結し、持続可能な未来を目指すための具体的なアクションを提案します。会場には、再生可能エネルギーやリサイクルに関する展示、環境教育のワークショップ、オーガニック食品のマーケットなどが並び、地球環境を守るための取り組みを幅広く学ぶことができます。特に注目されるのは、家族連れや若い世代が楽しめるエコアクティビティやライブパフォーマンスで、地球とのつながりを体感できるプログラムが豊富です。

アースデイの目的は、地球環境の問題に関心を持ち、行動を起こすこと。参加者がそれぞれの立場で環境保護に向けた具体的なアクションを始めるきっかけになるよう、多様な体験型イベントが予定されています。昨年も数万人が参加したこのイベントは、東京での環境意識向上を促す重要な場として注目を集めています。

開催概要

【イベント名】  
アースデイ東京2024

【日時】  
2024年4月13日(土)〜14日(日)  
10:00〜18:00(出展ブースは17:30まで)

【場所】  
代々木公園

【入場料】  
無料

【関連サイト】  
https://earthday-tokyo.org/earthday2024/

タイフェスティバル2024、5月に代々木公園で開催!タイ文化を東京で満喫

タイフェスティバル2024:代々木公園で楽しむ本格タイ料理と文化の祭典

「タイフェスティバル東京」は、タイ王国大使館の主催で2000年に「タイフードフェスティバル」として始まりました。初回は3000人の来場者が集まり、タイ料理の普及が目的でしたが、2005年から「タイフェスティバル」に名称変更し、タイ文化全般を紹介するイベントに進化しました。現在では来場者が約30万人に達し、東京都内の国際イベントとして最大規模のひとつとなっています。

2024年も、代々木公園で5月11日(土)と12日(日)の2日間にわたって開催されます。タイの料理、フルーツ、物産の販売に加え、タイの伝統舞踊や音楽パフォーマンスがステージを彩ります。タイのトップアーティストによるライブも予定され、家族や友人と楽しめる国際色豊かな祭典です。

多くのブースが並び、タイ文化の多様な魅力を体験できるこのフェスティバルは、毎年大勢の来場者でにぎわいます。東京でタイの風を感じることができる貴重な2日間を、ぜひお楽しみください。

開催概要

【イベント名】  
タイフェスティバル2024

【日時】  
2024年5月11日(土)〜12日(日)タイフェスティバル  
10:00〜20:00

【場所】  
代々木公園イベント広場

【内容】  
タイ料理、果物の販売、タイ舞踊、音楽ライブ、タイの伝統工芸品販売など。

【関連サイト】  
https://thaifes.jp

第17回ブラジル&ラテンフェスティバル、代々木公園でカルチャーと音楽の祭典が開催!

ブラジル&ラテンフェスティバル2024:東京で楽しむブラジルのリズムとフレーバー

2024年7月20日と21日、東京・代々木公園で「第17回ブラジル&ラテンフェスティバル」が盛大に開催されます。このイベントは、在日ブラジル商工会議所(CCBJ)主催のもと、日本とブラジルの交流を促進する目的で年次的に行われています。

本フェスティバルでは、ブラジルとラテンアメリカの多彩な文化が一堂に会し、ライブ音楽、ダンス、そして多国籍の料理が楽しめます。特に今年は、ブラジルの有名シンガーソングライターで俳優のスープラが特別ゲストとして登場。彼は7月21日のステージでバックバンドとともに、24曲のパフォーマンスを披露しました。

また、カポエイラの演舞や体験ワークショップも行われ、来場者はブラジルの伝統舞踊であるカポエイラを間近で体験することができます。カポエイラはユネスコの世界無形文化遺産にも登録されており、その魅力を存分に発揮しました。

フェスティバルでは、シュラスコやタピオカ、コシーニャ、ミナス料理、フェイジョアーダなどの伝統的なブラジル料理をはじめ、南米各地の美味を提供する屋台が数多く出店。食べ物だけでなく、ブラジルとラテンアメリカの文化を深く知る絶好の機会となりました。

開催概要

【イベント名】  
第17回ブラジル&ラテンフェスティバル

【開催日時】  
2024年7月20日(土)、21日(日)

【会場】  
東京都渋谷区代々木公園

【主催】  
在日ブラジル商工会議所(CCBJ)

【協賛】  
三井物産、大塚商会、味の素など

【後援】  
駐日ブラジル大使館、日本国外務省、東京都

【内容】  
ライブ音楽、ダンス、カポエイラの演舞、食文化体験、南米料理の屋台

【関連サイト】
https://festivalbrasil.jp/

OKINAWAまつり2024、代々木公園で開催決定!沖縄文化を東京で体験

OKINAWAまつり2024:音楽と伝統文化が彩る5年ぶりの復活祭

2024年5月18日(土)と19日(日)、東京・代々木公園で「OKINAWAまつり2024」が5年ぶりに開催されます。沖縄出身のアーティストによるライブパフォーマンスや、エイサー、琉球舞踊など、沖縄の伝統文化を体感できるイベントです。さらに、沖縄フードや物販ブースも並び、東京で沖縄の風を感じられる2日間となります。主催者は「沖縄の魅力を存分に楽しんで、東京に笑顔を届けたい」と意気込みを語っています。

開催概要

【イベント名】  
OKINAWAまつり2024

【日時】  
2024年5月18日(土)〜19日(日)OKINAWAまつり  
11:00〜21:00

【場所】  
代々木公園イベント広場

【内容】  
沖縄アーティストによるライブ、エイサー、琉球舞踊、沖縄フード・物販など。

【関連サイト】  
https://okifes.tokyo/

わんわんカーニバル2024、4月6日・7日に代々木公園で開催!愛犬と楽しむ都心最大級のドッグイベント

代々木公園で『わんわんカーニバル2024』開催!愛犬と参加できる多彩なイベントが目白押し

今年も愛犬家にとって待望のイベント「わんわんカーニバル2024」が、4月6日(土)・7日(日)の両日、代々木公園にて開催されます。この都心最大級のドッグイベントは、愛犬とともに楽しめるユニークなコンテンツが盛りだくさん。毎年多くの参加者を集めており、入場無料で気軽に訪れることができるのが魅力です。

今回も、愛犬の運動能力や知識を試す「マテ王選手権」や「早食い王選手権」など、観客を盛り上げるユニークなコンテストが予定されています。また、愛犬との絆を深める「ドッグヨガ」や、リラックスしながら愛犬と一緒にヨガを楽しむ「ホリスティックドッグヨガ」も注目のイベントです。ヨガ初心者や犬を連れての参加が初めての方でも安心して楽しめる内容となっています。

その他、ドッグカフェでのんびりと過ごしたり、専門家によるしつけ相談やプロカメラマンによる愛犬撮影コーナーなど、さまざまな形で愛犬との時間を充実させることができます。特に、ここでしか手に入らないペット用品が並ぶショップエリアは、毎年大人気です。

また、エキゾチック動物と触れ合えるコーナーやチャリティ爪切り、愛犬の健康チェックなど、愛犬家のための情報提供や社会貢献活動も展開されています。これにより、ペットとの共生や飼い主としてのモラル向上も啓発されています。

過去の開催でも、多くの家族がこのイベントを通じて、愛犬との特別なひとときを過ごし、日々の生活に取り入れたい知識やヒントを得たと好評です。都会の喧騒から離れ、緑豊かな代々木公園で愛犬と過ごす一日を、この機会にぜひ体験してみてください。

開催概要

【イベント名】  
わんわんカーニバル2024

【日時】  
2024年4月6日(土)・7日(日) わんわんカーニバル2024  
10:00〜17:00(予定)

【場所】  
代々木公園 ケヤキ並木エリア

【内容】  
マテ王選手権、ドッグヨガ、早食い王選手権、エキゾチック動物とのふれあい、ショップエリア、しつけ相談、チャリティ爪切り、愛犬撮影コーナーなど。

【関連サイト】  
https://wanwancarnival.com/