「防災×SAFETY ACTION 2024」開催!交通安全運動期間と連動で代々木公園にて実施

代々木警察署主催「防災×SAFETY ACTION 2024」9月22日開催—渋谷区交通安全運動に合わせて

9月22日(日・祝日)、代々木警察署主催による「防災×SAFETY ACTION 2024」が、代々木公園ケヤキ並木にて開催されます。このイベントは、9月21日から30日まで実施される渋谷区の秋の交通安全運動期間と連動しており、交通安全と防災意識を高めることを目的としています。

この期間中、渋谷区は「世界一の交通安全都市SHIBUYA」を目指し、交通事故防止を目標に様々な啓発活動を行っています。特に今回のイベントでは、歩行者の交通事故を防ぐため、反射材用品の着用推進や安全な横断方法の普及を図ります。夕暮れ時や夜間の早めのライト点灯、ハイビームの活用促進、そして飲酒運転の撲滅など、ドライバー向けの注意喚起も強調されています。

また、自転車や特定小型原動機付き自転車を利用する際のヘルメット着用や交通ルールの順守も、今年の運動の重点項目として取り上げられています。加えて、二輪車の交通事故防止策も講じられており、幅広い参加者に向けた安全意識の向上が期待されています。

「防災×SAFETY ACTION 2024」では、交通安全だけでなく、災害に対する備えについても学べるコーナーが設置され、家族連れや子どもたちにとっても有意義な体験となるでしょう。昨年の同様のイベントでは、地域の皆さんが積極的に参加し、交通安全や防災意識が大きく向上したことが報告されました。

今年も多くの市民の参加が見込まれており、交通事故や災害を未然に防ぐための貴重な機会となるでしょう。参加者一人一人が「自らの安全は自らが守る」という自覚を持ち、日常生活における安全対策を再確認する良い機会です。

開催概要

【イベント名】
防災×SAFETY ACTION 2024

【日時】
2024年9月22日(日・祝日)12:30〜15:30 防災×SAFETY ACTION 2024

【場所】
代々木公園 ケヤキ並木

【内容】
交通安全と防災の重要性を学べる体験型イベント。反射材用品の着用推進やヘルメットの着用啓発、災害対策の情報提供など。

【関連サイト】
https://www.city.shibuya.tokyo.jp/contents/koho-news/1557/20240901_bousai.html