タイ料理・文化・音楽が集結!代々木公園で第25回タイフェスティバル東京

“タイ月間”の代々木公園に30万人超の熱気!「第25回タイフェスティバル東京2025」開催

日本とタイの交流を象徴する春の一大イベント「タイフェスティバル東京」が、2025年も代々木公園で開催決定!今年で25回目を迎える本イベントは、5月10日(土)・11日(日)の2日間にわたって、代々木公園イベント広場で実施されます。料理、文化、音楽とタイの魅力がぎっしり詰まった2日間、例年約30万人以上が訪れる国内最大級の国際フェスです。

会場では、タイレストランが出店する本場さながらのフードブースで、パッタイ、グリーンカレー、トムヤムクンなどの名物料理が楽しめるほか、雑貨やフルーツ、ジュース、アルコールなどの物販・ドリンクエリアも充実。現地の空気をそのまま持ち込んだかのようなラインアップが揃います。

野外ステージでは、タイ舞踊、ムエタイのデモンストレーション、人気アーティストによるライブパフォーマンスが展開され、会場全体を一体感のある祝祭空間に。さらに抽選会では、タイ航空券など豪華賞品が当たるチャンスもあるとのこと。

2000年に「タイフードフェスティバル」として始まったこのイベントは、今や東京を代表する国際文化イベントに成長。日本にいながらタイ旅行気分を味わえる貴重な2日間、春の代々木で“タイ愛”を深めてみてはいかがでしょうか。


開催概要

【イベント名】
第25回 タイフェスティバル東京2025

【日時】
2025年5月10日(土)〜11日(日)
第25回 タイフェスティバル東京2025

【時間】
10:00〜20:00

【場所】
代々木公園イベント広場(東京都渋谷区神南2丁目3)

【アクセス】
JR「原宿駅」/東京メトロ「明治神宮前駅」より徒歩

代々木公園にエコとアートが咲いた日――アースデイ東京2025体験レポート

27度の代々木に広がった“想い”のフェス「アースデイ東京2025」

まるで夏の入口のような陽気となった2025年4月19日(土)。最高気温27度の晴天に恵まれた代々木公園には、「アースデイ東京2025」を訪れる多くの人々の笑顔と熱気があふれていました。サステナブルな未来を願う声と、それをかたちにする工夫が重なり合うこのフェスは、まさに“地球を想う日”にふさわしい風景を描いていました。

今回のテーマは「ピースフルチェンジ」。初日のステージでは、広島の被爆体験を語る服部道子さんが登壇。ゆっくりと語られる言葉の一つ一つに、ステージ前の観客たちは真剣なまなざしを向けていました。風にたなびく色とりどりのフラッグと、静かに語られる「平和」の想い。その対比が、この場の持つ意味をより深く感じさせてくれました。

会場を歩けば、そこには地球にやさしい選択肢が溢れていました。タイダイ染めのカラフルな衣類、手仕事のぬくもりが伝わるアクセサリー、オーガニックコットン100%の暮らしの品々。どのブースにも、作り手の想いやメッセージが込められており、来場者が丁寧に商品を手に取る様子が印象的でした。

なかでも目を引いたのは、「MADE IN EARTH」というブランドが展示していた小さな綿の苗。土と太陽と水から生まれる命の営みが、手のひらサイズの鉢にそっと植えられていました。それは、エコやサステナブルという言葉の先にある“感覚”を静かに思い出させてくれる存在でした。

さらに、会場の一角では禅体験のブースも設けられ、多くの来場者が靴を脱ぎ、畳の上に腰を下ろして呼吸を整える姿も見られました。都会の真ん中で、ほんの数分でも「無」になれる時間があるということ。それ自体が、今を生きる私たちに必要なことなのかもしれません。

多様性と調和、そして希望をテーマにした「アースデイ東京2025」。華やかさの裏側には、環境問題や社会課題に向き合う真剣なまなざしがありました。気づきと対話が生まれたこの週末が、誰かの一歩につながっていく。そんな、未来への始まりを感じる一日でした。


開催概要

【イベント名】
アースデイ東京2025

【日時】
2025年4月19日(土)〜20日(日)
10:00〜19:00(20日は18:00終了)

【場所】
東京都渋谷区 代々木公園イベント広場・ケヤキ並木

【入場料】
無料

【内容】
エコ&オーガニックマーケット/アーティストライブ/トークセッション/禅体験/ワークショップなど

【関連サイト】
https://www.earthday-tokyo.org/event/earthday2025

迫力の踊りが表参道を彩る!「原宿表参道元氣祭スーパーよさこい 2025」開催決定

東京の夏を熱くする「スーパーよさこい 2025」が8月開催!

日本全国から集まったよさこいチームが華麗な演舞を披露する「原宿表参道元氣祭スーパーよさこい 2025」が、2025年8月23日(土)・24日(日)に開催されます。会場は明治神宮、原宿表参道、代々木公園、NHK前ケヤキ並木通りなど、多くの観客が訪れる都内屈指のエリア。高知発祥のよさこい祭りを東京で楽しめる夏の一大イベントとして、今年も大きな盛り上がりが期待されています。

「スーパーよさこい」は2001年にスタートし、今年で24回目を迎える伝統的なイベントです。高知の「よさこい祭り」のスタイルを受け継ぎながらも、東京ならではの個性を加えたパフォーマンスが特徴。全国から集まるチームによる独自の衣装や振り付け、鳴子の音色が表参道の街を彩ります。

昨年は約100チーム、5,000人以上の踊り子が参加し、観客数も数十万人に達するほどの人気を誇りました。今年も国内外のチームが集結し、エネルギッシュなステージを繰り広げる予定です。特に、表参道のメインストリートで披露される演舞は圧巻のひと言。沿道に詰めかける観客の熱気とともに、東京の夏を盛り上げます。

また、イベント期間中は会場周辺に屋台が並び、高知名物のグルメや地元特産品も楽しめます。よさこいの魅力を存分に体験しながら、夏の思い出を作る絶好の機会となるでしょう。

「原宿表参道元氣祭スーパーよさこい 2025」は、よさこい文化の継承と地域活性化を目的としたイベントとして、毎年多くの人々に親しまれています。今年の夏も、東京の中心で繰り広げられる迫力の演舞をぜひ体感してみてください。


開催概要

【イベント名】
原宿表参道元氣祭スーパーよさこい 2025

【日時】
2025年8月23日(土)〜8月24日(日)原宿表参道元氣祭スーパーよさこい 2025

【場所】
明治神宮/原宿表参道/代々木公園/NHK前ケヤキ並木通り 他

【内容】
全国のよさこいチームによる演舞、高知名物の屋台、地域活性化イベント など

【関連サイト】
https://www.super-yosakoi.tokyo/

ベトナムの魅力が集結!「ベトナムフェスティバル2025」5月末に代々木公園で開催

代々木公園で「ベトナムフェスティバル2025」開催!本場のグルメと文化を満喫

日本とベトナムの友好を深める恒例イベント「ベトナムフェスティバル2025」が、2025年5月31日(土)と6月1日(日)の2日間、東京・代々木公園イベント広場で開催されます。ベトナム政府が海外で唯一公認する交流イベントとして知られ、毎年10万人以上の来場者を迎えるこのフェスティバルは、今年も多彩なプログラムで訪れる人々を魅了します。

会場内には約130のブースが出店予定で、ベトナムの伝統料理であるフォーやバインミーなど、多彩なグルメが楽しめます。さらに、色鮮やかなランタンが灯る「ランタンストリート」や、ベトナムの伝統芸能である「水上人形劇」の上演も予定されています。これらの催しは、来場者に本場のベトナム文化を体感する貴重な機会を提供します。

また、ベトナムのトップアーティストによるライブパフォーマンスも予定されており、音楽を通じてベトナムの最新カルチャーに触れることができます。これらのステージイベントは、訪れる人々に新たな発見と感動をもたらすことでしょう。

「ベトナムフェスティバル2025」は、食、文化、音楽を通じて日本とベトナムの絆を深める場として、多くの人々の参加が期待されています。家族や友人とともに、ベトナムの魅力を存分に味わえるこのイベントに足を運んでみてはいかがでしょうか。


【開催概要】

【イベント名】
ベトナムフェスティバル2025

【日時】
2025年5月31日(土)〜6月1日(日) ベトナムフェスティバル2025
10:00〜20:00(予定)

【場所】
代々木公園イベント広場(東京都渋谷区神南2丁目3)

【関連サイト】
http://www.vietnamfes.net/

伝統と非日常が融合する新年の風物詩!「アースガーデン“冬”2025」1月18日・19日開催

代々木公園ケヤキ並木で迎える25周年「アースガーデン“冬”2025」、日本のお正月らしさと心温まるマーケット

2025年1月18日(土)・19日(日)の2日間、新年最初のフェスティバルとして「アースガーデン“冬”2025」が代々木公園ケヤキ並木で開催されます。今年で25周年を迎えるこのイベントは、日本のお正月の伝統とアースガーデンならではのアットホームな雰囲気が融合した特別な空間です。

会場では獅子舞やお囃子、熱燗など、昔ながらのお正月の風物詩が楽しめるほか、アースガーデンの代名詞ともいえるマーケットが開かれます。マーケットには、日常に少しの非日常を添えるアイテムが揃い、来場者は実際に手に取り、作り手と会話しながら選ぶ楽しさを味わえます。この場ならではの偶然の出会いや、訪れる人々との交流がさらなる魅力を引き立てます。

また、アースガーデンには毎年訪れる人々の再会や、新しい出会いが生まれる温かい雰囲気があります。初めて訪れる方でも、自然とその場に馴染み、人とのつながりを楽しむことができるでしょう。

時間は両日とも10時から16時まで。アクセスはJR「原宿駅」または東京メトロ「明治神宮前駅」から徒歩5分と便利です。小雨決行ですが、雨天の場合は中止となるため、最新情報は公式サイト(公式リンクはこちら)をご確認ください。

新年を彩る特別な2日間。アースガーデンで心温まる時間を過ごしながら、2025年を明るい気持ちでスタートしてみてはいかがでしょうか。

開催概要

【イベント名】  
アースガーデン“冬”2025  

【日時】  
2025年1月18日(土)・19日(日)アースガーデン“冬”2025  

【時間】  
10:00〜16:00  

【場所】  
代々木公園ケヤキ並木  
住所:東京都渋谷区代々木神園町2-1  

【アクセス】  
JR「原宿駅」徒歩5分  
東京メトロ千代田線「明治神宮前駅」徒歩5分  

【雨天について】  
小雨開催、雨天中止  

【主催・企画制作】  
アースガーデン / (有)en  

【後援】  
環境省、東京都、渋谷区  

【関連サイト】  
https://www.earth-garden.jp/event/eg-2025-winter/  

無料ライブ!代々木公園で「pipes of piece vol.64」開催、新年を音楽でスタート

インディーズ音楽を青空の下で!「pipes of piece vol.64」2025年1月5日に代々木公園で開催

2025年1月5日(日)、代々木公園野外ステージにて、インディーズ音楽の魅力を存分に楽しめる無料ライブイベント「pipes of piece vol.64」が開催されます。このイベントは、ライブハウスを飛び出した素晴らしいアーティストたちと、青空の下で音楽を愛するすべての人々をつなぐことを目的としたライブシリーズです。

出演アーティストは、D2、岡村尚道、menow、浅見太郎の4組。普段は街のライブハウスで活躍する実力派アーティストたちが、広々とした野外ステージでその魅力を余すことなく披露します。ライブハウスでは味わえない開放感とともに、音楽との新たな出会いを楽しめる貴重な機会です。

イベントは11:00から16:00まで開催され、入場料は無料。音楽好きはもちろん、新しいアーティストを発見したい方や、気軽に音楽を楽しみたい方にもおすすめです。会場はJR「原宿駅」や東京メトロ「明治神宮前駅」から徒歩5分とアクセスも良好。

荒天時は中止となりますので、天候が不安定な場合は公式サイト(公式リンクはこちら)で最新情報をご確認ください。

新年の幕開けを彩る特別な音楽体験を、代々木公園野外ステージで楽しんでみてはいかがでしょうか。

開催概要

【イベント名】  
pipes of piece vol.64  

【日時】  
2025年1月5日(日)pipes of piece vol.64  

【時間】  
11:00〜16:00  

【場所】  
代々木公園野外ステージ  
住所:渋谷区代々木神園町2-1  

【アクセス】  
JR「原宿駅」徒歩5分  
東京メトロ千代田線「明治神宮前駅」徒歩5分  

【入場料】  
無料  

【出演アーティスト】  
D2 / 岡村尚道 / menow / 浅見太郎  

【雨荒天】  
荒天中止  

【関連サイト】  
https://asamidays.sakura.ne.jp/yoyogi/event.html  

新年の掘り出し物を探そう!「原宿 代々木公園イベント広場フリーマーケット」1月5日開催

家庭の不用品が集結!「代々木公園イベント広場フリーマーケット」2025年1月5日開催

2025年1月5日(日)、新年の始まりにふさわしいフリーマーケットイベント「原宿 代々木公園イベント広場フリーマーケット」が開催されます。このイベントでは、家庭で使わなくなった不用品を出店者が持ち寄り、プロ出店者を排除した「家庭のためのフリーマーケット」として、多くの注目を集めています。

会場となる代々木公園イベント広場には約300店舗が並び、衣料品、雑貨、日用品など、多彩なジャンルの商品が揃います。特に、思いがけないお宝や掘り出し物に出会えるチャンスが魅力です。ご家族や友人とのショッピングだけでなく、エコやリサイクルの精神に触れられる場としても人気があります。

イベントは9時から15時まで開催され、出店受付は当日の朝8時30分から行われます。アクセスも良好で、JR「原宿駅」や東京メトロ「明治神宮前駅」から徒歩5分と、非常に便利な立地です。ただし、小雨など天候によって中止となる場合もあるため、事前に公式サイト(公式リンクはこちら)で最新情報を確認してください。

新年のスタートをエコで彩るこのフリーマーケット。掘り出し物探しを楽しみながら、リサイクルの大切さにも触れられる一日になることでしょう。

開催概要

【イベント名】  
原宿 代々木公園イベント広場フリーマーケット  

【日時】  
2025年1月5日(日)原宿 代々木公園イベント広場フリーマーケット  

【時間】  
受付 8時30分、開催 9時〜15時  

【場所】  
代々木公園イベント広場  
住所:渋谷区代々木神園町 1-1  

【アクセス】  
JR「原宿駅」徒歩5分  
東京メトロ千代田線「明治神宮前駅」徒歩5分  

【雨荒天】  
予報の小雨や猛暑も中止  

【出店情報】  
出店品:家庭の不用品のみ(プロ不可)  
出店数:約300店  

【主催者】  
リサイクル推進友の会  

【関連サイト】  
http://www.frma.jp/index.html  

新年を彩る「代々木公園ビッグフリーマーケット」開催!掘り出し物満載のフリマイベント

2025年1月4日開催「代々木公園ビッグフリーマーケット」多彩な商品とエコライフを体感

2025年1月4日(土)、新年最初のショッピングイベント「代々木公園ビッグフリーマーケット」が、都立代々木公園イベント広場で開催されます。このフリーマーケットは、個人出店者や企業による多彩なジャンルのアイテムが並び、掘り出し物を探す楽しさを味わえる新年恒例のイベントとして注目を集めています。

会場では衣料品、雑貨、ハンドメイド商品、日用品など、幅広い商品が販売される予定。家族や友人とのお出かけにぴったりのイベントで、地球に優しいエコライフの実践にもつながります。また、出店者との交流を通じて商品に込められたストーリーを聞くことも楽しみの一つです。

アクセスはJR「原宿駅」や東京メトロ「代々木公園駅」「明治神宮前駅」から徒歩数分と、非常に便利な立地。都心でありながら緑豊かな代々木公園での開催は、買い物だけでなくリフレッシュの場としても最適です。

主催はエコロジーネットワークとラズベリー。天候が雨や荒天の場合は中止となるため、公式サイト(公式リンクはこちら)で最新情報をご確認ください。

新しい年の始まりに、掘り出し物を見つける楽しさとエコの実践を満喫できる「代々木公園ビッグフリーマーケット」。ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。

開催概要

【イベント名】  
代々木公園ビッグフリーマーケット  

【日時】  
2025年1月4日(土)代々木公園ビッグフリーマーケット  

【時間】  
記載なし  

【場所】  
都立代々木公園イベント広場  

【アクセス】  
JR「原宿駅」徒歩3分  
東京メトロ千代田線「代々木公園駅」徒歩3分  
東京メトロ副都心線「明治神宮前駅」徒歩5分  

【雨荒天】  
中止  

【主催者】  
エコロジーネットワーク ・ラズベリー  

【関連サイト】  
https://www.rbf.jp/yoyogi.html