代々木公園がインドネシア色に染まる!10月開催「インドネシア日本市民友好フェスティバル」

日本とインドネシアの文化が融合!「インドネシア日本市民友好フェスティバル 2025」10月開催

日本とインドネシアの文化交流を祝う「インドネシア日本市民友好フェスティバル 2025」が、2025年10月18日(土)・19日(日)に代々木公園イベント広場で開催されます。駐日インドネシア共和国大使館の後援のもと、両国の伝統文化、音楽、グルメが一堂に会する特別な2日間となります。

本イベントは、日本とインドネシアの友好関係を深めることを目的として開催されており、毎年10万人以上が来場する人気フェスティバル。バリ舞踊やガムラン演奏といったインドネシアの伝統芸能、日本の和太鼓とのコラボレーションなど、ここでしか見られない特別なステージが予定されています。

また、会場内にはインドネシア料理を味わえる屋台が多数出店し、ナシゴレンやサテ、ミーゴレンなど本場の味を楽しむことができます。さらに、文化体験コーナーでは、バティック染めやインドネシアの伝統楽器体験なども実施予定。家族連れや友人同士で楽しめるコンテンツが盛りだくさんです。

昨年も多くの来場者で賑わった本イベント。2025年もさらにパワーアップした内容で開催される予定です。日本にいながらインドネシアの魅力を存分に体感できるこの機会を、ぜひお見逃しなく!


開催概要

【イベント名】
インドネシア日本市民友好フェスティバル 2025

【日時】
2025年10月18日(土)〜10月19日(日)インドネシア日本市民友好フェスティバル 2025

【場所】
代々木公園イベント広場

【内容】
バリ舞踊やガムラン演奏、和太鼓とのコラボ、インドネシア料理屋台、文化体験コーナーなど

【関連サイト】
https://indonesia-festival.jp/

ベトナムの魅力が集結!「ベトナムフェスティバル2025」5月末に代々木公園で開催

代々木公園で「ベトナムフェスティバル2025」開催!本場のグルメと文化を満喫

日本とベトナムの友好を深める恒例イベント「ベトナムフェスティバル2025」が、2025年5月31日(土)と6月1日(日)の2日間、東京・代々木公園イベント広場で開催されます。ベトナム政府が海外で唯一公認する交流イベントとして知られ、毎年10万人以上の来場者を迎えるこのフェスティバルは、今年も多彩なプログラムで訪れる人々を魅了します。

会場内には約130のブースが出店予定で、ベトナムの伝統料理であるフォーやバインミーなど、多彩なグルメが楽しめます。さらに、色鮮やかなランタンが灯る「ランタンストリート」や、ベトナムの伝統芸能である「水上人形劇」の上演も予定されています。これらの催しは、来場者に本場のベトナム文化を体感する貴重な機会を提供します。

また、ベトナムのトップアーティストによるライブパフォーマンスも予定されており、音楽を通じてベトナムの最新カルチャーに触れることができます。これらのステージイベントは、訪れる人々に新たな発見と感動をもたらすことでしょう。

「ベトナムフェスティバル2025」は、食、文化、音楽を通じて日本とベトナムの絆を深める場として、多くの人々の参加が期待されています。家族や友人とともに、ベトナムの魅力を存分に味わえるこのイベントに足を運んでみてはいかがでしょうか。


【開催概要】

【イベント名】
ベトナムフェスティバル2025

【日時】
2025年5月31日(土)〜6月1日(日) ベトナムフェスティバル2025
10:00〜20:00(予定)

【場所】
代々木公園イベント広場(東京都渋谷区神南2丁目3)

【関連サイト】
http://www.vietnamfes.net/

代々木公園がカンボジア一色に!「カンボジアフェスティバル2025」今年も開催決定

日本最大のカンボジアイベント、今年も開催!

2025年5月3日(土)・4日(日)の2日間、東京・代々木公園イベント広場で「カンボジアフェスティバル2025」が開催されます。2015年に始まり、今年で9回目を迎える本イベントは、約10万人が訪れる日本最大のカンボジア関連イベントです。カンボジアの伝統文化、料理、芸能を通じて、日本との交流を深める機会となっています。

多彩なステージプログラムと約70のブース

会場では、カンボジアから来日する芸能人によるライブパフォーマンスや、伝統舞踊のステージが披露されます。また、約70のブースが出店し、本場のクメール料理やカンボジア雑貨の販売、NGOや企業による展示が行われます。

ユネスコ無形文化遺産「クロマー」の特別企画

今年の注目ポイントは、昨年ユネスコの世界無形文化遺産に登録されたカンボジアの伝統的な万能布「クロマー」をテーマにした特別企画。クロマーを使った舞踊や、体験コーナーが設けられ、カンボジアの文化により深く触れることができます。

カンボジアの魅力を日本で体験!

本場の料理や伝統舞踊を通して、カンボジアの文化や魅力を体感できる貴重な2日間。日本にいながら異国の雰囲気を味わえる機会を、ぜひお見逃しなく!


【開催概要】

【イベント名】
カンボジアフェスティバル2025

【日時】
2025年5月3日(土)〜5月4日(日) カンボジアフェスティバル2025
各日10:00〜19:00(雨天決行)

【場所】
代々木公園 イベント広場 + 野外ステージ

【入場料】
無料

【主催】
カンボジアフェスティバル2025実行委員会

【共催】
在日本カンボジア王国大使館、在日カンボジアコミュニティ、在日カンボジア留学生協会、BMI Co.,Ltd

【関連サイト】
http://www.cambodiafestival.com/

ベトナムの音楽と食文化を楽しむ「ベトナムフェア in 東京 2025」開催!

代々木公園で初開催!「ベトナムフェア in 東京 2025」で本場の文化を体感

ベトナムの文化と食文化を存分に楽しめる「ベトナムフェア in 東京 2025」が、2025年3月15日(土)・16日(日)に代々木公園ケヤキ並木で初開催されます。本イベントは、日本とベトナムの文化交流を深めることを目的とし、音楽・ダンス・食文化を通じてベトナムの魅力を伝えます。

出演者には、ベトナムの伝統芸能を披露する「ベトナム芸術センターV-Artists」や、ベトナム歌手の加藤真弓氏、映画評論家の木香圭介氏、そしてベリーダンサーのAsuka Adhira氏が登場。華やかなステージパフォーマンスで来場者を楽しませます。

また、会場ではフォーやバインミーなどのベトナム料理を提供する屋台も出店予定。本場の味を堪能しながら、異国の雰囲気を感じられる貴重な機会です。

ベトナムの文化に触れ、グルメも楽しめる「ベトナムフェア in 東京 2025」。ぜひ足を運んでみてください!


【開催概要】

【イベント名】
ベトナムフェア in 東京 2025

【日時】
2025年3月15日(土)〜16日(日) ベトナムフェア in 東京 2025
11:00〜17:00(予定)

【場所】
代々木公園ケヤキ並木

【内容】
ベトナム伝統芸能、音楽ライブ、ベリーダンス、映画評論家によるトークショー、ベトナム料理屋台など

【関連サイト】
公式Facebookページ

表参道でパレードも!「グリーン アイルランド フェスティバル 2025」でアイルランド文化を満喫

代々木公園で開催!アイルランドの春を祝う「グリーン アイルランド フェスティバル 2025」

アイルランドの春の祭典「セント・パトリックス・デー」を祝う恒例イベント「グリーン アイルランド フェスティバル 2025」が、2025年3月15日(土)・16日(日)に代々木公園イベント広場(渋谷区神南)で開催されます。昨年も多くの来場者で賑わったこのイベントは、今年も入場無料・予約不要で誰でも気軽に参加できます。

会場はアイルランドの象徴カラー「グリーン」に彩られ、アイリッシュミュージックやダンスステージが華やかに盛り上げます。アイリッシュビールや伝統的なアイルランドグルメが楽しめる飲食ブース、アイルランド特産品の販売、観光PRコーナー、さらには文化体験ができるワークショップも充実しています。

また、表参道ではパレードも開催予定。アイルランドの歴史と文化を身近に感じながら、家族や友人と共に楽しいひとときを過ごせるイベントです。アイルランドの春の息吹を感じられる貴重な機会をお見逃しなく!


【開催概要】

【イベント名】
グリーン アイルランド フェスティバル 2025

【日時】
2025年3月15日(土)〜16日(日) グリーン アイルランド フェスティバル 2025
10:00〜17:00(予定)

【場所】
代々木公園 イベント広場(渋谷区神南)
※パレードは表参道で開催

【内容】
アイリッシュミュージック&ダンスステージ、アイリッシュビールとアイルランドグルメ、ワークショップ、アイルランド特産品の販売、観光PR、表参道でのパレードなど

【関連サイト】
https://www.facebook.com/iloveireland.japan/
https://www.ijcc.jp/

10年目を迎える「サルサストリート2025」—代々木公園で文化の交差点へ

「サルサストリート2025」開催決定!ラテン文化と日本の融合を体感できる春の祭典

2025年3月15日(土)・16日(日)、東京都渋谷区の代々木公園ケヤキ並木で「サルサストリート2025 – Viva la Primavera -」が開催されます。春の訪れを祝うこのイベントは、ラテンアメリカやカリブ文化を中心に、多様な文化が交わる国際色豊かなフェスティバルです。今年で10年目を迎え、その歴史と情熱はますます深まっています。

「サルサストリート」の名前に込められた意味は、「サルサ(ソース)」のように、文化や人々が混ざり合い、交流を楽しむこと。イベント会場では、ラテン音楽に合わせたダンスショーやライブパフォーマンスのほか、ラテン料理を楽しめるフードブースが軒を連ねます。英語やスペイン語、ポルトガル語が飛び交う国際的な雰囲気の中、東京にいながら異文化を体感できる空間が広がります。

過去の開催では、子どもから年配の方まで幅広い世代が参加し、国籍や言語の壁を超えた交流が生まれました。今年のテーマは「Viva la Primavera(春よ永遠に)」。視覚、聴覚、味覚など五感を通じて、来場者に「楽しい」を届けることを目指しています。

さらに、各国の文化を知ることで異文化理解を深める機会にもなります。「まるでラテンアメリカを旅しているようだ」と語る参加者も多く、訪れるたびに新しい発見があると好評です。

雨天でも開催されるため、春の週末を存分に楽しめる「サルサストリート2025」。この機会に、家族や友人と一緒にラテンの熱気と文化交流の魅力を体験してみてはいかがでしょうか?

開催概要



【イベント名】  
サルサストリート2025 - Viva la Primavera -

【日時】  
2025年3月15日(土)・16日(日)  
10:00〜19:00(雨天決行)

【場所】  
東京都立 代々木公園 ケヤキ並木  
東京都渋谷区神南2-1(原宿側)

【内容】  
ラテンアメリカやカリブの文化を祝う国際フェスティバル。  
ダンスショー、ライブ、フードブースなど多彩なコンテンツを用意。

【関連サイト】  
https://wsavannast.com/events/salsa-street/

多彩なアフリカ文化が集結!「アフリカヘリテイジフェスティバル2025」6月21日・22日開催

代々木公園でアフリカを体感!「アフリカヘリテイジフェスティバル2025」の魅力と見どころ

2025年6月21日(土)・22日(日)の2日間、東京都渋谷区の代々木公園 野外ステージで「アフリカヘリテイジフェスティバル2025」が開催されます。このイベントは、アフリカの文化、食、音楽、芸術を間近で体感できる貴重な機会として、毎年多くの来場者を魅了しています。今年も入場は無料で、雨天でも決行される予定です。

イベントでは、アフリカ各地の料理が楽しめるフードブースが充実しており、スパイシーな料理やヘルシーなスープなど、多彩な味覚が来場者を迎えます。また、ステージではアフリカの伝統舞踊や音楽が披露されるほか、アフリカンファッションや工芸品の展示販売も行われます。これにより、視覚、聴覚、味覚を通じて「生きたアフリカ」を感じられるのがこのイベントの特徴です。

今年は特に、現地のアーティストによるライブパフォーマンスが充実しており、リズム感溢れるドラム演奏や情熱的なダンスで観客を魅了する予定です。また、子どもから大人まで楽しめるワークショップも開催される予定で、アフリカの手工芸や文化に触れながら学べるアクティビティも注目ポイントとなっています。

アフリカ文化の多様性や美しさを楽しみながら、地球の裏側にある国々への理解を深めるこのフェスティバル。週末のお出かけ先として、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか?

開催概要

【イベント名】  
アフリカヘリテイジフェスティバル2025  

【日時】  
2025年6月21日(土)10:00〜19:00(18:30 L.O.)  
2025年6月22日(日)10:00〜18:30(18:00 L.O.)  

【場所】  
代々木公園 野外ステージ(東京都渋谷区)  

【内容】  
アフリカ文化、食、音楽、踊り、芸術、ファッションなどを体感できるイベント  

【入場料】  
無料(雨天決行)  

【関連サイト】  
[アフリカヘリテイジフェスティバル公式サイト](http://africaheritage.jp/festival/index.html)