ラオスフェスティバル2024、代々木公園で開催!文化と友好を深める2日間

ラオスフェスティバル2024:日本最大のラオス文化交流イベント、伝統舞踊やグルメが代々木に集結

2024年5月25日(土)・26日(日)、東京・代々木公園イベント広場にて第11回ラオスフェスティバルが開催されます。このイベントは、日本とラオスの友好を深め、文化交流を促進する目的で2007年に始まり、現在では日本最大のラオス関連イベントに成長しています。伝統舞踊や音楽、ラオス料理、ビアラオなどを楽しむことができ、ラオス文化を日本で体感できる貴重な機会です。

特別企画として、ラオスの「ロケット祭りパレード」や、ラオス伝統舞踊団のステージが予定されています。さらに、子供向けのエリアや国際貢献団体の紹介など、多彩なプログラムが用意され、家族連れでも楽しめる内容になっています。2024年はラオス観光年「Visit Laos Year」にあたり、観光プロモーションも強化される予定です。

このフェスティバルは、両国の友好と文化交流の象徴として毎年多くの人々が集まり、ラオスの魅力を発信しています。5月の心地よい週末に、ぜひ代々木公園でラオスの文化に触れてみてください。

開催概要

【イベント名】  
第11回ラオスフェスティバル2024

【日時】  
2024年5月25日(土)〜26日(日)第11回ラオスフェスティバル  
10:00〜19:00

【場所】  
代々木公園イベント広場

【内容】  
ラオス料理、ビアラオ、伝統舞踊、音楽ライブ、ロケット祭りパレード、国際貢献活動紹介、キッズコーナーなど。

【関連サイト】  

https://laos-festival.jp/

東京ナイトマーケット2024、5月に代々木公園で開催決定!アジアの夜市を満喫

東京ナイトマーケット2024:アジアの夜市文化が東京に集結、グルメや音楽を楽しむ5日間

2024年5月22日(水)から26日(日)まで、代々木公園イベント広場で「東京ナイトマーケット2024」が開催されます。このイベントは、東京とアジアの夜市文化をテーマにしたマーケットで、タイや台湾、ベトナムなどの屋台やDJバーが集結。平日は夕方から夜まで、週末は昼間から夜まで楽しめるこのイベントは、異国情緒あふれるナイトカルチャーを体感できる貴重な機会です。アジア各国のグルメや音楽で、都会の夜を満喫してみてください。

開催概要

【イベント名】  
東京ナイトマーケット2024

【日時】  
2024年5月22日(水)〜26日(日)東京ナイトマーケット  
平日:16:00〜22:00  
土日:12:00〜22:00

【場所】  
代々木公園イベント広場

【内容】  
アジアの夜市文化を体験できるマーケット。屋台、DJバー、アジア料理、ライブパフォーマンスなど。

【関連サイト】  
https://tokyo-night-market.com

第9回”とくの島” 観光・物産フェア in 東京 〜徳之島から「春一番」〜:徳之島の味と文化を東京で体験!

2024年2月18日、代々木公園で「第10回“とくの島”観光・物産フェア」が開催されます。このフェアでは、徳之島特産の新じゃが「春一番」を使った料理や、黒糖焼酎、甘いタンカンなど、島の豊かな食文化を体験できます。さらに、三線のライブや伝統舞踊もあり、訪れる人々は徳之島の風土を一日で堪能できます。地元の魅力を伝えるこのイベントは、家族連れや観光愛好者にぴったりです。

開催概要

イベント名: 第10回“とくの島”観光・物産フェア
日程: 2024年2月18日(日)
時間: 10:00〜16:00
場所: 代々木公園 イベント広場+野外ステージ
入場料: 無料
主催: 関東徳州会(徳之島三町郷友会)
内容: 徳之島の特産品販売、三線ライブ、伝統舞踊など。