10年目を迎える「サルサストリート2025」—代々木公園で文化の交差点へ

「サルサストリート2025」開催決定!ラテン文化と日本の融合を体感できる春の祭典

2025年3月15日(土)・16日(日)、東京都渋谷区の代々木公園ケヤキ並木で「サルサストリート2025 – Viva la Primavera -」が開催されます。春の訪れを祝うこのイベントは、ラテンアメリカやカリブ文化を中心に、多様な文化が交わる国際色豊かなフェスティバルです。今年で10年目を迎え、その歴史と情熱はますます深まっています。

「サルサストリート」の名前に込められた意味は、「サルサ(ソース)」のように、文化や人々が混ざり合い、交流を楽しむこと。イベント会場では、ラテン音楽に合わせたダンスショーやライブパフォーマンスのほか、ラテン料理を楽しめるフードブースが軒を連ねます。英語やスペイン語、ポルトガル語が飛び交う国際的な雰囲気の中、東京にいながら異文化を体感できる空間が広がります。

過去の開催では、子どもから年配の方まで幅広い世代が参加し、国籍や言語の壁を超えた交流が生まれました。今年のテーマは「Viva la Primavera(春よ永遠に)」。視覚、聴覚、味覚など五感を通じて、来場者に「楽しい」を届けることを目指しています。

さらに、各国の文化を知ることで異文化理解を深める機会にもなります。「まるでラテンアメリカを旅しているようだ」と語る参加者も多く、訪れるたびに新しい発見があると好評です。

雨天でも開催されるため、春の週末を存分に楽しめる「サルサストリート2025」。この機会に、家族や友人と一緒にラテンの熱気と文化交流の魅力を体験してみてはいかがでしょうか?

開催概要



【イベント名】  
サルサストリート2025 - Viva la Primavera -

【日時】  
2025年3月15日(土)・16日(日)  
10:00〜19:00(雨天決行)

【場所】  
東京都立 代々木公園 ケヤキ並木  
東京都渋谷区神南2-1(原宿側)

【内容】  
ラテンアメリカやカリブの文化を祝う国際フェスティバル。  
ダンスショー、ライブ、フードブースなど多彩なコンテンツを用意。

【関連サイト】  
https://wsavannast.com/events/salsa-street/

無料ライブ!代々木公園で「pipes of piece vol.64」開催、新年を音楽でスタート

インディーズ音楽を青空の下で!「pipes of piece vol.64」2025年1月5日に代々木公園で開催

2025年1月5日(日)、代々木公園野外ステージにて、インディーズ音楽の魅力を存分に楽しめる無料ライブイベント「pipes of piece vol.64」が開催されます。このイベントは、ライブハウスを飛び出した素晴らしいアーティストたちと、青空の下で音楽を愛するすべての人々をつなぐことを目的としたライブシリーズです。

出演アーティストは、D2、岡村尚道、menow、浅見太郎の4組。普段は街のライブハウスで活躍する実力派アーティストたちが、広々とした野外ステージでその魅力を余すことなく披露します。ライブハウスでは味わえない開放感とともに、音楽との新たな出会いを楽しめる貴重な機会です。

イベントは11:00から16:00まで開催され、入場料は無料。音楽好きはもちろん、新しいアーティストを発見したい方や、気軽に音楽を楽しみたい方にもおすすめです。会場はJR「原宿駅」や東京メトロ「明治神宮前駅」から徒歩5分とアクセスも良好。

荒天時は中止となりますので、天候が不安定な場合は公式サイト(公式リンクはこちら)で最新情報をご確認ください。

新年の幕開けを彩る特別な音楽体験を、代々木公園野外ステージで楽しんでみてはいかがでしょうか。

開催概要

【イベント名】  
pipes of piece vol.64  

【日時】  
2025年1月5日(日)pipes of piece vol.64  

【時間】  
11:00〜16:00  

【場所】  
代々木公園野外ステージ  
住所:渋谷区代々木神園町2-1  

【アクセス】  
JR「原宿駅」徒歩5分  
東京メトロ千代田線「明治神宮前駅」徒歩5分  

【入場料】  
無料  

【出演アーティスト】  
D2 / 岡村尚道 / menow / 浅見太郎  

【雨荒天】  
荒天中止  

【関連サイト】  
https://asamidays.sakura.ne.jp/yoyogi/event.html