10年目を迎える「サルサストリート2025」—代々木公園で文化の交差点へ

「サルサストリート2025」開催決定!ラテン文化と日本の融合を体感できる春の祭典

2025年3月15日(土)・16日(日)、東京都渋谷区の代々木公園ケヤキ並木で「サルサストリート2025 – Viva la Primavera -」が開催されます。春の訪れを祝うこのイベントは、ラテンアメリカやカリブ文化を中心に、多様な文化が交わる国際色豊かなフェスティバルです。今年で10年目を迎え、その歴史と情熱はますます深まっています。

「サルサストリート」の名前に込められた意味は、「サルサ(ソース)」のように、文化や人々が混ざり合い、交流を楽しむこと。イベント会場では、ラテン音楽に合わせたダンスショーやライブパフォーマンスのほか、ラテン料理を楽しめるフードブースが軒を連ねます。英語やスペイン語、ポルトガル語が飛び交う国際的な雰囲気の中、東京にいながら異文化を体感できる空間が広がります。

過去の開催では、子どもから年配の方まで幅広い世代が参加し、国籍や言語の壁を超えた交流が生まれました。今年のテーマは「Viva la Primavera(春よ永遠に)」。視覚、聴覚、味覚など五感を通じて、来場者に「楽しい」を届けることを目指しています。

さらに、各国の文化を知ることで異文化理解を深める機会にもなります。「まるでラテンアメリカを旅しているようだ」と語る参加者も多く、訪れるたびに新しい発見があると好評です。

雨天でも開催されるため、春の週末を存分に楽しめる「サルサストリート2025」。この機会に、家族や友人と一緒にラテンの熱気と文化交流の魅力を体験してみてはいかがでしょうか?

開催概要



【イベント名】  
サルサストリート2025 - Viva la Primavera -

【日時】  
2025年3月15日(土)・16日(日)  
10:00〜19:00(雨天決行)

【場所】  
東京都立 代々木公園 ケヤキ並木  
東京都渋谷区神南2-1(原宿側)

【内容】  
ラテンアメリカやカリブの文化を祝う国際フェスティバル。  
ダンスショー、ライブ、フードブースなど多彩なコンテンツを用意。

【関連サイト】  
https://wsavannast.com/events/salsa-street/

ジャマイカを感じる2日間!「ジャマイカフェスティバル2025」6月21日・22日に代々木公園で開催

ジャークチキンやレゲエで盛り上がる!10周年を迎える「ジャマイカフェスティバル2025」の見どころ

2025年6月21日(土)・22日(日)、代々木公園ケヤキ並木にて「ジャマイカフェスティバル2025」が開催されます。今年で10周年を迎えるこのイベントは、ジャマイカの食や音楽、アート、文化を存分に体感できる大人気フェスティバルです。入場は無料で、家族連れや友人同士で楽しめる内容が満載です。

イベントでは、ジャマイカの名物料理「ジャークチキン」を味わえる「ジャークチキンフェス」をはじめ、カリブ海の風を感じるレゲエ音楽が楽しめるライブステージ、地元アーティストによるアートギャラリーやライブペイントなど、多彩なプログラムが展開されます。また、マーケットブースではジャマイカンフードやグッズの販売も行われ、特別なアイテムを手に入れることも可能です。

音楽好きにとっては、セレクター(DJ)やシンガーによる本格的なレゲエやダンスホールサウンドのパフォーマンスが見逃せません。一方、ダンス好きにはSNSで話題の参加型プログラム「Let’s Dance」が注目。観客も一緒に踊りながらフェスの雰囲気を満喫できます。

さらに、ジャマイカの魅力をより深く知るためのワークショップも開催予定。ジャマイカ文化に触れながら、楽しみながら学べるのがこのイベントの大きな特徴です。

記念すべき10周年を迎えた「ジャマイカフェスティバル2025」は、初夏の風が心地よい代々木公園で、ジャマイカの情熱と楽しさにどっぷり浸かれる2日間になること間違いありません!

開催概要

【イベント名】  
ジャマイカフェスティバル2025  

【日時】  
2025年6月21日(土)11:00~20:00  
2025年6月22日(日)11:00~19:00  

【場所】  
代々木公園ケヤキ並木(東京都渋谷区)  

【内容】  
ジャークチキンフェス、ジャマイカンフード&マーケットブース、ライブパフォーマンス、アートギャラリー&ペイント、参加型ダンスプログラムなど  

【入場料】  
無料  

【関連サイト】  
[ジャマイカフェスティバル公式サイト](https://www.jamafes.com/)  

国内最大級アウトドアイベント「アウトドアデイジャパン東京2025」、4月5日・6日開催

15周年を迎える「アウトドアデイジャパン東京2025」、体験型コンテンツが満載の2日間

2025年4月5日(土)・6日(日)の2日間、東京都渋谷区の代々木公園イベント広場を中心に「アウトドアデイジャパン東京2025」が開催されます。今年で15周年を迎えるこのイベントは、国内最大級の体験型アウトドアイベントとして、多くのアウトドアファンを魅了してきました。

入場無料でペット同伴も可能なこのイベントでは、最新のキャンプ用品やアウトドアギア、アパレルファッション、さらには自転車やバイク、アウトドア向けの車両など、多彩な展示や体験が楽しめます。また、会場ではワークショップやアクティビティも豊富に用意されており、初心者からベテランまで、誰もがアウトドアの魅力を存分に味わえる内容となっています。

特に注目されるのは、最新のアウトドアギアに直接触れて試せる機会がある点です。さらに、環境や自然と向き合う新しいライフスタイルを提案するブースも設置され、アウトドアとエコロジーを結びつけた視点が紹介されます。このイベントを通じて、都会の喧騒を離れ、自然とのつながりを再確認する良い機会になることでしょう。

過去14年間で全国各地の会場において累計約196万人が訪れたこのイベントは、アウトドア初心者から経験者まで幅広い層に支持されています。今年も来場者数の大幅な増加が期待されており、会場は活気に溢れることでしょう。

自然の豊かさに感謝しつつ、最新トレンドや体験型コンテンツを楽しめる「アウトドアデイジャパン東京2025」。春の心地よい天気の中、家族や友人と一緒に訪れてみてはいかがでしょうか?

開催概要

【イベント名】  
アウトドアデイジャパン東京2025  

【日時】  
2025年4月5日(土)10:00~17:00  
2025年4月6日(日)10:00~17:00  

【場所】  
代々木公園イベント広場 他(東京都渋谷区)  

【内容】  
最新キャンプ用品やアウトドアギアの展示・体験、ワークショップ、アウトドアライフスタイルの提案など  

【入場料】  
無料(雨天決行、ペットOK)  

【関連サイト】  
[アウトドアデイジャパン東京公式サイト](https://outdoorday.jp/tokyo/)  

多彩なアフリカ文化が集結!「アフリカヘリテイジフェスティバル2025」6月21日・22日開催

代々木公園でアフリカを体感!「アフリカヘリテイジフェスティバル2025」の魅力と見どころ

2025年6月21日(土)・22日(日)の2日間、東京都渋谷区の代々木公園 野外ステージで「アフリカヘリテイジフェスティバル2025」が開催されます。このイベントは、アフリカの文化、食、音楽、芸術を間近で体感できる貴重な機会として、毎年多くの来場者を魅了しています。今年も入場は無料で、雨天でも決行される予定です。

イベントでは、アフリカ各地の料理が楽しめるフードブースが充実しており、スパイシーな料理やヘルシーなスープなど、多彩な味覚が来場者を迎えます。また、ステージではアフリカの伝統舞踊や音楽が披露されるほか、アフリカンファッションや工芸品の展示販売も行われます。これにより、視覚、聴覚、味覚を通じて「生きたアフリカ」を感じられるのがこのイベントの特徴です。

今年は特に、現地のアーティストによるライブパフォーマンスが充実しており、リズム感溢れるドラム演奏や情熱的なダンスで観客を魅了する予定です。また、子どもから大人まで楽しめるワークショップも開催される予定で、アフリカの手工芸や文化に触れながら学べるアクティビティも注目ポイントとなっています。

アフリカ文化の多様性や美しさを楽しみながら、地球の裏側にある国々への理解を深めるこのフェスティバル。週末のお出かけ先として、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか?

開催概要

【イベント名】  
アフリカヘリテイジフェスティバル2025  

【日時】  
2025年6月21日(土)10:00〜19:00(18:30 L.O.)  
2025年6月22日(日)10:00〜18:30(18:00 L.O.)  

【場所】  
代々木公園 野外ステージ(東京都渋谷区)  

【内容】  
アフリカ文化、食、音楽、踊り、芸術、ファッションなどを体感できるイベント  

【入場料】  
無料(雨天決行)  

【関連サイト】  
[アフリカヘリテイジフェスティバル公式サイト](http://africaheritage.jp/festival/index.html)  

農業と子どもが出会う2日間!「ファーマーズ&キッズフェスタ2025」3月1日・2日開催

都会の子どもたちに農業の魅力を届ける!「ファーマーズ&キッズフェスタ2025」代々木公園で開催

2025年3月1日(土)と2日(日)、都会の子どもたちに農業の魅力を伝える体験型イベント「ファーマーズ&キッズフェスタ2025」が代々木公園イベント広場で開催されます。このイベントは、全国のプロ農業者が集まり、次世代の消費者に日本の農と食の素晴らしさを直接発信することを目的としています。

2010年の初開催以来、累計50万人以上が来場し、昨年からは会場を代々木公園に移して開催されています。2023年の代々木公園での初開催時には、2日間で3万人以上の来場者を迎え、多くの笑顔で会場が賑わいました。今年もさらに充実したプログラムが予定されており、都会ではなかなか体験できない農業や食にまつわるアクティビティを楽しむことができます。

イベントでは、農業法人が手がけた新鮮な農産物や加工品の販売、生産者との交流、子ども向けの農業体験ワークショップなど、多彩な企画が目白押し。また、食と農をテーマにした展示や試食コーナーもあり、大人も子どもも楽しめる内容です。

開催時間は両日とも10時から16時まで。入場は無料で、家族連れや友人同士で気軽に訪れることができます。会場は渋谷区の代々木公園イベント広場で、アクセスも便利です。

農業の魅力を発見し、子どもたちにとって新たな学びと体験の場を提供する「ファーマーズ&キッズフェスタ2025」。笑顔溢れる2日間を、ぜひお見逃しなく!

開催概要

【イベント名】  
ファーマーズ&キッズフェスタ2025  

【日時】  
2025年3月1日(土)~3月2日(日)  

【時間】  
10:00~16:00  

【場所】  
代々木公園イベント広場  
住所:東京都渋谷区神南2丁目3  

【アクセス】  
- JR「原宿駅」徒歩8分  
- 東京メトロ千代田線「代々木公園駅」徒歩10分  
- 東京メトロ千代田線・副都心線「明治神宮前駅」徒歩8分  
- 小田急線「代々木八幡駅」徒歩12分  

【入場料】  
無料  

【主催】  
公益社団法人日本農業法人協会  

【関連サイト】  
https://farmerskids.jp  

全国の魚介グルメが集結!「魚ジャパンフェス2025 in 代々木公園」2月21日から4日間開催

日本最大級の魚介グルメフェス「魚ジャパンフェス2025」、旬の海の幸を堪能できる特別な4日間

2025年2月21日(金)から24日(月・振替休日)までの4日間、代々木公園イベント広場~ケヤキ並木にて「SAKANA&JAPAN FESTIVAL(魚ジャパンフェス)2025」が開催されます。全国各地の新鮮で旬な魚介グルメが一堂に会する、日本最大級の魚介グルメフェスティバルです。

このイベントは、日本が誇る「魚食」の魅力を再発見し、その文化を次世代へつなげることを目的としています。会場には約80のブースが出店し、マグロやサーモン、カニ、ウニ、イクラ、ノドグロ、カキ、ホタテなど多彩な海の幸が提供されます。漁師飯や郷土料理、海鮮丼、さらには海鮮ラーメンやパエリアなど、和洋中さまざまな魚介料理を味わえるのが魅力です。

初開催は2019年で、2023年には新型コロナの影響を経て4年ぶりに復活。累計来場者数は210万人を超える人気イベントとして注目されています。2025年の開催では、15万~20万人の来場が予想され、海鮮グルメを通じて多くの人々が集うにぎやかな4日間となるでしょう。

開催時間は10時から20時(最終日は18時まで)。入場料は無料で、飲食代は現金やタッチ決済、電子マネーで支払い可能です。渋谷や原宿にほど近い会場へのアクセスも良好で、ファミリーや友人同士で楽しむのにぴったりなイベントです。

魚ジャパンフェスでしか味わえない特別なメニューと、全国の新鮮な海の幸を堪能しながら、日本の魚介文化を応援してみませんか?

開催概要

【イベント名】  
SAKANA&JAPAN FESTIVAL(魚ジャパンフェス)2025 in 代々木公園  

【日時】  
2025年2月21日(金)~2月24日(月・振替休日)  
- 2月21日(金)10:00~20:00  
- 2月22日(土)10:00~20:00  
- 2月23日(日)10:00~20:00  
- 2月24日(月・振替休日)10:00~18:00  

【場所】  
代々木公園イベント広場~ケヤキ並木  
〒150-0041 東京都渋谷区神南2-3  

【入場料】  
無料(飲食代別途・現金、タッチ決済、電子マネー対応)  

【出店数】  
約80ブース(予定)  

【来場者数】  
約15万~20万人(予想)  

【主催】  
SAKANA&JAPAN FESTIVAL実行委員会  

【後援】  
水産庁ほか  

【アクセス】  
- JR「原宿駅」徒歩8分  
- 東京メトロ千代田線・副都心線「明治神宮前駅」徒歩8分  
- 東京メトロ千代田線「代々木公園駅」徒歩10分  
- 小田急線「代々木八幡駅」徒歩12分  

【関連サイト】  
https://37sakana.jp/sakanajapanfes/index.html

全国の地酒と冬グルメが集結!「冬祭!地酒&地肴2025 in 代々木」1月24日から開催

日本の味覚を堪能する冬の祭典「冬祭!地酒&地肴2025」、代々木公園で3日間開催

2025年1月24日(金)から26日(日)までの3日間、代々木公園B地区イベント広場で「冬祭!地酒&地肴2025 in 代々木」が開催されます。このイベントは、北海道から九州まで、日本各地の地酒や名物料理を楽しむことができる冬のグルメフェスティバルです。同時開催の「ご当地鍋フェスティバル」も含めて、心温まる味覚の数々が来場者を迎えます。

会場では、全国の日本酒を堪能できる「利き酒まつり」、地元食材を活かした料理を味わえる「ご当地ほっこりグルメコーナー」、冬の定番「ご当地鍋ゾーン」、さらには地域の特産品を購入できる「物産ゾーン」など、多彩なエリアが展開されます。地酒とともに、ほっこりとした温かいグルメを楽しめるこのイベントは、家族や友人と過ごす冬のひとときにぴったりです。

開催時間は10時から19時(最終日は18時まで)。入場料は無料で、気軽に訪れることができます。主催は「冬祭!地酒&地肴実行委員会」、後援は東京都。会場へのアクセスはJR「原宿駅」または東京メトロ「明治神宮前駅」から徒歩約8分と便利です。

動員数は6万人が見込まれており、全国から多くの地酒ファンやグルメ好きが集まることが期待されています。寒い冬の日、心も体も温まる味覚を楽しみながら、日本各地の魅力を再発見してみてはいかがでしょうか?

開催概要

【イベント名】  
冬祭!地酒&地肴2025 in 代々木  

【日時】  
2025年1月24日(金)〜1月26日(日)  

【時間】  
10:00〜19:00(最終日は18:00まで)  

【場所】  
代々木公園B地区イベント広場  
〒150-0041 東京都渋谷区神南2丁目3  

【アクセス】  
JR「原宿駅」徒歩8分  
東京メトロ千代田線・副都心線「明治神宮前駅」徒歩8分  
東京メトロ千代田線「代々木公園駅」徒歩10分  
小田急線「代々木八幡駅」徒歩12分  

【入場料】  
無料  

【会場構成】  
① 日本全国日本酒利き酒まつり  
② ご当地ほっこりグルメコーナー  
③ ご当地鍋ゾーン  
④ 物産ゾーン  

【主催】  
冬祭!地酒&地肴実行委員会  

【運営・管理】  
冬祭!地酒&地肴運営事務局  

【後援】  
東京都  

【動員数】  
6万人(見込み)  

【関連サイト】  
https://fuyumatsuri-japan.com/

75回目の伝統を紡ぐ!「しぶやニュー駅伝 2025」1月19日、代々木公園で開催

世代を超えた交流と熱い走りを体感!「しぶやニュー駅伝 2025」渋谷区民のランニングイベント

2025年1月19日(日)、渋谷区を代表するスポーツイベント「しぶやニュー駅伝 2025」が代々木公園サイクリングコースおよびオリンピックセンター敷地の一部で開催されます。この大会は、1951年から続く伝統を受け継ぐランニングイベントで、令和6年度 渋谷区民体育大会 第75回 渋谷区民駅伝大会として実施されます。

「しぶやニュー駅伝」は、区内在住・在勤・在学者が参加する地域密着型のイベントとして親しまれています。一般や中学生、小学生を含むさまざまなカテゴリーが設けられ、世代を超えた交流と熱気あふれるレースが展開されます。今年も多くのランナーがタスキをつなぎ、仲間と共に走る喜びを共有します。

大会は午前8時にスタート。コースは「一般の部」で約2,900m、「中学女子の部」や「地区体育会の部」では約1,900mと、各部門で走行距離が異なります。また、優勝者には賞状とメダルが授与されるほか、参加者全員がスポーツを通じて健康と絆を深める一日となるでしょう。

雨天の場合、小雨であれば決行されますが、積雪など悪天候の場合は中止となる可能性があります。当日の実施可否は午前4時30分を目安に公式サイト(公式リンクはこちら)で発表されます。

地域のつながりを深め、渋谷の街を元気にする「しぶやニュー駅伝」。その歴史と伝統に触れながら、健康的で爽やかな新年のスタートを切りませんか?

開催概要

【イベント名】  
しぶやニュー駅伝 2025  

【日時】  
2025年1月19日(日)  
競技開始:8:00〜  

【会場】  
代々木公園サイクリングコースおよびオリンピックセンター敷地の一部  
住所:東京都渋谷区代々木神園町2-1  

【部門】  
1. 一般の部(高校生以上・男女混合可)  
2. 一般女子の部(高校生以上)  
3. 40歳以上の部(男女混合可)  
4. 55歳以上の部(男女混合可)  
5. 中学男子の部  
6. 中学女子の部  
7. 地区体育会の部  

【区間と距離】  
- 一般・40歳以上・中学男子の部: 約2,900m × 4区間(選手4名)  
- 一般女子・55歳以上・中学女子の部: 約1,900m × 4区間(選手4名)  
- 地区体育会の部: 小学生から大人までのリレー形式(各区約1,900m)  

【参加料】  
- 一般・一般女子・40歳以上・55歳以上の部: 1チーム 6,000円  
- 中学男子・中学女子の部: 1チーム 1,000円  
- 地区体育会の部: 1チーム 2,000円  

【雨天について】  
小雨決行、積雪の場合は中止。大会当日の実施可否は午前4時30分を目安に公式サイトで発表されます。  

【関連サイト】  
https://shibuyasports.com/shibuya-new-ekiden/  

伝統と非日常が融合する新年の風物詩!「アースガーデン“冬”2025」1月18日・19日開催

代々木公園ケヤキ並木で迎える25周年「アースガーデン“冬”2025」、日本のお正月らしさと心温まるマーケット

2025年1月18日(土)・19日(日)の2日間、新年最初のフェスティバルとして「アースガーデン“冬”2025」が代々木公園ケヤキ並木で開催されます。今年で25周年を迎えるこのイベントは、日本のお正月の伝統とアースガーデンならではのアットホームな雰囲気が融合した特別な空間です。

会場では獅子舞やお囃子、熱燗など、昔ながらのお正月の風物詩が楽しめるほか、アースガーデンの代名詞ともいえるマーケットが開かれます。マーケットには、日常に少しの非日常を添えるアイテムが揃い、来場者は実際に手に取り、作り手と会話しながら選ぶ楽しさを味わえます。この場ならではの偶然の出会いや、訪れる人々との交流がさらなる魅力を引き立てます。

また、アースガーデンには毎年訪れる人々の再会や、新しい出会いが生まれる温かい雰囲気があります。初めて訪れる方でも、自然とその場に馴染み、人とのつながりを楽しむことができるでしょう。

時間は両日とも10時から16時まで。アクセスはJR「原宿駅」または東京メトロ「明治神宮前駅」から徒歩5分と便利です。小雨決行ですが、雨天の場合は中止となるため、最新情報は公式サイト(公式リンクはこちら)をご確認ください。

新年を彩る特別な2日間。アースガーデンで心温まる時間を過ごしながら、2025年を明るい気持ちでスタートしてみてはいかがでしょうか。

開催概要

【イベント名】  
アースガーデン“冬”2025  

【日時】  
2025年1月18日(土)・19日(日)アースガーデン“冬”2025  

【時間】  
10:00〜16:00  

【場所】  
代々木公園ケヤキ並木  
住所:東京都渋谷区代々木神園町2-1  

【アクセス】  
JR「原宿駅」徒歩5分  
東京メトロ千代田線「明治神宮前駅」徒歩5分  

【雨天について】  
小雨開催、雨天中止  

【主催・企画制作】  
アースガーデン / (有)en  

【後援】  
環境省、東京都、渋谷区  

【関連サイト】  
https://www.earth-garden.jp/event/eg-2025-winter/  

無料ライブ!代々木公園で「pipes of piece vol.64」開催、新年を音楽でスタート

インディーズ音楽を青空の下で!「pipes of piece vol.64」2025年1月5日に代々木公園で開催

2025年1月5日(日)、代々木公園野外ステージにて、インディーズ音楽の魅力を存分に楽しめる無料ライブイベント「pipes of piece vol.64」が開催されます。このイベントは、ライブハウスを飛び出した素晴らしいアーティストたちと、青空の下で音楽を愛するすべての人々をつなぐことを目的としたライブシリーズです。

出演アーティストは、D2、岡村尚道、menow、浅見太郎の4組。普段は街のライブハウスで活躍する実力派アーティストたちが、広々とした野外ステージでその魅力を余すことなく披露します。ライブハウスでは味わえない開放感とともに、音楽との新たな出会いを楽しめる貴重な機会です。

イベントは11:00から16:00まで開催され、入場料は無料。音楽好きはもちろん、新しいアーティストを発見したい方や、気軽に音楽を楽しみたい方にもおすすめです。会場はJR「原宿駅」や東京メトロ「明治神宮前駅」から徒歩5分とアクセスも良好。

荒天時は中止となりますので、天候が不安定な場合は公式サイト(公式リンクはこちら)で最新情報をご確認ください。

新年の幕開けを彩る特別な音楽体験を、代々木公園野外ステージで楽しんでみてはいかがでしょうか。

開催概要

【イベント名】  
pipes of piece vol.64  

【日時】  
2025年1月5日(日)pipes of piece vol.64  

【時間】  
11:00〜16:00  

【場所】  
代々木公園野外ステージ  
住所:渋谷区代々木神園町2-1  

【アクセス】  
JR「原宿駅」徒歩5分  
東京メトロ千代田線「明治神宮前駅」徒歩5分  

【入場料】  
無料  

【出演アーティスト】  
D2 / 岡村尚道 / menow / 浅見太郎  

【雨荒天】  
荒天中止  

【関連サイト】  
https://asamidays.sakura.ne.jp/yoyogi/event.html