オンラインとリアルが融合!「楽天食いしんぼう祭2025」九州フェア内で開催

楽天グルメがリアルに集合!「楽天食いしんぼう祭2025」代々木公園で開催

ネットの人気グルメが、リアルの場に集結!「楽天食いしんぼう祭2025」が、2025年10月10日(金)〜13日(月・祝)の4日間、代々木公園イベント広場で開催されます。本イベントは「第16回 九州観光・物産フェア in 代々木2025」内の特設エリアとして登場し、オンラインとオフラインの“おいしい”融合を実現します。

楽天市場で人気のスイーツや食品が勢揃いし、東京にいながらネットの名店の味を直接楽しめる貴重な機会。お菓子、ごはんのお供、冷凍グルメなど、“お取り寄せしたくなる逸品”が目白押しです。

注目は、来場者参加型のスタンプラリー。対象ブースで買い物をしてスタンプを集めると、「お買いものパンダ」の限定グッズや楽天ポイントがもらえる特典も。SNS映えスポットも設置され、ファミリーやカップルでの来場にもおすすめです。

楽天グループが掲げる“街とネットを食でつなげる”コンセプトのもと、実際の場での発見や体験を通じて、買い物の楽しみ方を広げる新感覚のフードフェス。秋の代々木で、リアルとデジタルがクロスするグルメ体験をぜひ味わってみてください。


開催概要

【イベント名】
楽天食いしんぼう祭2025(東京会場)

【日時】
2025年10月10日(金)〜10月13日(月・祝)
10:00〜20:00(最終日は10:00〜19:00)

【場所】
代々木公園イベント広場(第16回 九州観光・物産フェア in 代々木2025 内)
東京都渋谷区神南2丁目3

【アクセス】
JR原宿駅、東京メトロ明治神宮前駅、代々木公園駅より徒歩圏内

【入場料】
無料

【主催】
楽天グループ株式会社(九州観光・物産フェア実行委員会と共催)

【関連リンク】
https://event.rakuten.co.jp/food/event/

東京で九州旅行気分!「九州観光・物産フェア2025」代々木公園で開催決定

代々木で九州に出会う4日間「九州観光・物産フェア2025」

東京にいながら九州を旅する——そんな贅沢な体験ができる「第16回 九州観光・物産フェア in 代々木2025」が、2025年10月10日(金)〜13日(月・祝)までの4日間、代々木公園イベント広場B地区にて開催されます。

今年で16回目を迎えるこのイベントは、九州各地のグルメ・観光・工芸を一堂に紹介する毎年恒例の人気フェス。とんこつラーメン、地鶏炭火焼き、辛子明太子などのご当地グルメから、有田焼・小石原焼など伝統工芸まで、まさに“九州まるごと”を楽しめる内容です。

さらに注目すべきは、各地の魅力とともに復興支援を目的とした特設コーナー。被災地の特産品や観光情報を通じて、地域を元気にする取り組みにも力を入れています。地域とのつながりを感じながら、応援できる場としても注目です。

会場は家族連れやカップル、観光客まで幅広い層で賑わい、秋の東京に“九州の熱気”を届ける4日間。全国から注目されるこのフェスで、五感すべてを使って九州の魅力にひたってみてはいかがでしょうか。


開催概要

【イベント名】
第16回 九州観光・物産フェア in 代々木2025

【日時】
2025年10月10日(金)〜10月13日(月・祝)
10:00〜20:00(最終日は10:00〜19:00)

【復興支援コーナー】
10:00〜19:00(最終日は18:00まで)

【場所】
代々木公園イベント広場[B地区](東京都渋谷区神南2丁目3)

【アクセス】
JR原宿駅・東京メトロ明治神宮前駅 徒歩約9分/代々木公園駅 徒歩約11分/小田急線代々木八幡駅 徒歩約13分

【入場料】
無料

【主催】
九州観光・物産フェア in 代々木 実行委員会

【関連リンク】
https://kyushu-yoyogipark.com/

海鮮・ラーメン・スイーツも!代々木公園で「北海道フェア in 代々木」

秋の東京に北海道がやってくる!「北海道フェア in 代々木 2025」開催

“食の王国・北海道”の魅力がぎゅっと詰まった屋外グルメフェス「北海道フェア in 代々木 2025」が、2025年10月2日(木)〜5日(日)の4日間、代々木公園 野外音楽堂前広場で開催されます。全国の食通が注目する秋の恒例イベントが、今年も東京の真ん中に戻ってきます。

本イベントの目玉は、北海道各地から直送された新鮮な海の幸・山の幸をその場で楽しめる「ザ・北海食道」エリア。札幌ラーメン、海鮮丼、ジンギスカン、ホタテ焼き、チーズスイーツなど、“北のうまいもの”がずらりと並びます。

会場はまるで北海道の市場をそのまま持ってきたような臨場感。地元の出展者が手がける屋台はどこも本格的で、毎年訪れるリピーターも多数。天高く空が澄みわたる10月の東京で、道内グルメを屋外で堪能できる貴重な機会です。

「北海道フェア in 代々木」は、友人やカップルでの食べ歩きはもちろん、家族連れにも大人気。アクセス便利な代々木公園で、北海道旅行気分を味わいながらお腹も心も満たされる4日間を過ごしてみてはいかがでしょうか。


開催概要

【イベント名】
北海道フェア in 代々木 2025

【日時】
2025年10月2日(木)〜10月5日(日)
10:00〜19:00

【場所】
代々木公園 野外音楽堂前広場(東京都渋谷区神南2丁目/NHK放送センター横)

【アクセス】
JR「原宿駅」、東京メトロ「明治神宮前駅」より徒歩約7分

【入場料】
入場無料(飲食代別途有料)

【主催】
北海道フェア in 代々木 実行委員会

【運営】
ザ・北海食道 運営事務局(北日本広告社内)

【雨天時】
雨天決行・荒天中止

【関連リンク】
https://www.hokkai-syokudo.jp/yoyogi/

五感で旅するインド!代々木公園で「ナマステ・インディア2025」開催へ

インドの舞と音が響く2日間「ナマステ・インディア2025」代々木で開催

東京・代々木公園がインド色に染まる——インド文化を全身で味わえる日本最大級のインドフェス「ナマステ・インディア2025」が、2025年9月27日(土)〜28日(日)の2日間にわたり開催されます。記念すべき第30回となる今年は、例年以上に華やかなステージと多彩なコンテンツが揃います。

イベントの目玉は、インド古典舞踊と音楽のライブステージ。バラタナティヤム、カタック、モヒニアッタム、オリッシーなど、各地域の伝統舞踊が披露されるほか、ボリウッドダンスも登場。日本にいながらインドのエネルギーとスピリットを体感できます。

また、会場にはスパイス香るカレーや南インド料理など多彩なグルメブースが並び、インド雑貨や衣料品などの物販も充実。香り、音、色彩、味、肌触り——まさに五感でインドを楽しめる内容です。

主催するナマステ・インディア実行委員会は、「文化を通じた交流こそが、心の距離を縮める第一歩」と語り、日印の絆を深めることを目的に継続開催。今年は第30回という節目でもあり、例年以上の盛り上がりが予想されます。

秋の休日、代々木公園でインドの豊かさに浸る2日間。家族や友人と一緒に、華やかでエネルギッシュなひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。


開催概要

【イベント名】
ナマステ・インディア2025

【日時】
2025年9月27日(土)〜9月28日(日)
※時間未発表

【場所】
代々木公園(東京都渋谷区)
JR「原宿駅」より徒歩約5分/東京メトロ「明治神宮前駅」より徒歩約5分

【入場料】
無料

【主催】
ナマステ・インディア実行委員会

【関連リンク】
http://www.indofestival.com/

子どもも学べる防災×物流の祭典「トラックフェスタTOKYO2025」開催決定!

物流の“いま”を楽しく体感!「トラックフェスタTOKYO2025」代々木で開催

物流の最前線に触れながら、親子で学べる注目イベント「トラックフェスタTOKYO2025」が、2025年9月14日(日)に代々木公園(野外ステージ・イベント広場)で開催されます。トラック運送業界が社会にもたらす役割を広く伝えるとともに、子どもから大人まで楽しめる体験型コンテンツが満載の1日です。

緑ナンバーのトラックが災害時やパンデミック時に果たす“ライフライン”としての重要性に加え、交通安全や環境への取り組みなど、普段見えにくい物流業界の姿を可視化することを目的としたこのイベント。昨年も多くの来場者を集め、毎年話題となっています。

見どころは、ドライバー技術を競う「トラックドライバー・コンテスト」や、優れた環境対策に取り組む団体を称える「グリーン・エコプロジェクト」表彰式。体験コーナーでは、交通安全をテーマにしたゲームやシミュレーターなど、子どもたちが夢中になれる企画も充実。

さらに今年は、トラックと一緒にポーズを決めて参加する「トラックダンスフォトコンテスト」も実施。SNS投稿で豪華賞品が当たるチャンスもあり、家族の記念になること間違いなしです。

日本の物流を支える現場の“リアル”に触れ、将来を担う子どもたちの防災意識や交通安全への理解も育む本イベント。この秋、代々木公園で楽しく学びの1日を過ごしてみてはいかがでしょうか。


開催概要

【イベント名】
トラックフェスタTOKYO2025

【日時】
2025年9月14日(日)
9:30〜16:30

【場所】
代々木公園 野外ステージ・イベント広場(東京都渋谷区神南2-3)

【入場料】
無料

【主催】
トラックフェスタTOKYO運営事務局(株式会社ゼロブロック内)

【関連リンク】
https://www.totokyo.or.jp/festa/online/index.html

食・芸術・経済も!中国の“今”に出会う2日間「チャイナフェスティバル2025」

秋の代々木で中国の“今”に出会う2日間「チャイナフェスティバル2025」

中国の多彩なカルチャーが代々木にやってくる——2025年9月6日(土)〜7日(日)、日本最大級の中国文化交流イベント「チャイナフェスティバル2025」が代々木公園イベント広場で開催されます。

このイベントは2017年からスタートし、昨年は出展140社・来場者18万人と大規模に成長。2025年は「中国の“いま”を知る・伝える」をテーマに、食や芸術、観光、経済、青年交流など、幅広い分野の約150ブースが集結します。

本格中華グルメや伝統工芸の実演、中国地方都市の観光PR、現代中国の経済やライフスタイル紹介まで、一度にさまざまな文化を体験できる貴重な場。日中の文化交流の架け橋として、幅広い層に人気です。

2025年は開会式が9月6日(土)11:00から実施され、ステージでは華やかなパフォーマンスも予定。主催は中国大使館と実行委員会。国交正常化以降も続く両国の交流において、このイベントは“人と文化をつなぐプラットフォーム”として定着しつつあります。

秋風の心地よい代々木公園で、中国の“リアル”に触れる2日間。新しい発見と出会いを求めて、ぜひ足を運んでみてください。


開催概要

【イベント名】
チャイナフェスティバル2025

【日時】
2025年9月6日(土)〜9月7日(日)
10:00〜20:00(両日)
※開会式は9月6日(土)11:00〜

【場所】
代々木公園イベント広場(東京都渋谷区神南2丁目)

【入場料】
無料(雨天決行・荒天中止)

【主催】
中華人民共和国駐日本国大使館、チャイナフェスティバル2025実行委員会

【関連リンク】
https://chinafes.net/

子どもも大人も楽しめる!体験型「もしもFES渋谷2025」今年も代々木で

渋谷から“もしも”を考える2日間「もしもFES渋谷2025」

防災がもっと身近に、もっと楽しく。渋谷発の体験型防災イベント「もしもFES渋谷2025」が、2025年8月30日(土)・31日(日)の2日間、代々木公園で開催されます。昨年は台風により中止となったものの、一昨年は2万人超が来場した注目イベントが、今年はさらに進化して帰ってきます。

本イベントは、2019年まで行われていた「渋谷区総合防災訓練(SHIBUYA BOSAI FES)」の流れを継ぎ、2022年から「もしもFES」として再始動。主催は渋谷未来デザイン、渋谷区観光協会、こくみん共済coopで、災害時に「自分でなんとかできる人」を1人でも増やすことを目的に、多彩な体験型コンテンツを展開します。

2025年のテーマは「災害時のリアルを伝え、QOLを高める備えのあり方」。人気ブース「防災アイテム活用大作戦」では、災害時の生活に役立つアイテムを実際に手に取って体験できる参加型企画を予定。企業・団体による展示やワークショップ、子ども向け防災体験など、大人も子どもも楽しみながら防災を学べる内容が盛りだくさんです。

“防災の日”に合わせて行われるこのイベントは、メディア掲載も多数。来場者だけでなく、街全体に防災意識を広げるきっかけとして注目を集めています。「備えることで未来は変えられる」——渋谷から始まるその一歩を、この夏代々木公園で体験してみませんか。


開催概要

【イベント名】
もしもFES渋谷2025

【日時】
2025年8月30日(土)・31日(日)
10:00〜17:00

【場所】
代々木公園(東京都渋谷区代々木神園町2-1)

【入場料】
無料(雨天決行・荒天中止)

【主催】
一般社団法人渋谷未来デザイン、一般財団法人渋谷区観光協会、こくみん共済 coop、もしもFES渋谷2025実行委員会

【関連リンク】
https://moshimo-project.jp/fes/

東京で出会う異国の熱気!「スリランカフェスティバル2025」が今年も代々木に

真夏の代々木でスリランカ旅気分「スリランカフェスティバル2025」

暑さが増す8月の週末、東京・代々木公園がスパイスと伝統の香りに包まれます。「第17回スリランカフェスティバル2025」が、2025年8月2日(土)と3日(日)の2日間にわたり開催されます。

2000年代から続くこのフェスティバルは、スリランカの食文化や伝統芸能、雑貨などを紹介する国内最大級のスリランカ文化交流イベント。昨年も多くの観光客や家族連れで賑わい、都内の夏イベントとしてすっかり定着しています。

会場には、スリランカカレーやココナッツミルクを使った伝統菓子、紅茶専門ブースなどグルメが充実。ステージでは本格的な民族舞踊や音楽が披露され、まるで南アジアを旅しているかのような没入感が味わえます。また、工芸品やアクセサリーを扱うマーケットも並び、見て、食べて、聴いて、買って楽しめる五感のフェスです。

主催は在日スリランカ大使館内のスリランカビジネス評議会。外務省やJICA、JETROなどが後援し、国際交流の機会としても注目を集めています。子どもたちにも異文化を体験できる貴重な場として、多くの家族が毎年訪れています。

この夏、東京にいながらスリランカの魅力を体感できる2日間。旅するように歩く代々木公園で、南国の文化と出会ってみてはいかがでしょうか。


開催概要

【イベント名】
第17回スリランカフェスティバル2025

【日時】
2025年8月2日(土)〜8月3日(日)
10:00〜18:00

【場所】
代々木公園イベント広場(東京都渋谷区)
JR原宿駅より徒歩約5分/東京メトロ明治神宮前駅より徒歩約7分

【入場料】
無料

【主催】
スリランカビジネス評議会(スリランカ大使館内)

【後援】
外務省、渋谷区、JICA、JETRO、JATA、JITCO

【天候】
雨天決行・荒天中止

【関連リンク】
https://www.srilankafestival.jp/jp/

東京×アジアの夜市が進化!「星と太陽のマーケット」で夏の五夜を満喫

夏の原宿ケヤキ並木で、夏夜の魔法が始まる—「星と太陽のマーケット」

夏の夜にぴったりのワクワクがここに。「東京ナイトマーケット」が贈る新イベント「星と太陽のマーケット produced by 東京ナイトマーケット」が、2025年7月2日(水)〜6日(日)、渋谷区・代々木公園ケヤキ並木(原宿側)で、五夜限定で開催されます。

今年5月には、東京ナイトマーケット第4回が14万人を動員し、TVやSNSで大きな注目を集めたばかり。今回は新たに「星と太陽のマーケット」として原宿側ケヤキ並木で初開催。明治神宮前駅すぐのアクセス性と、映える世界観が融合し、“東京×アジアの夜市”の魅力をさらに進化させて届けます。

会場には、アジアンフードや雑貨、DJブース、大道芸、縁日、そしてライブステージがずらり。ステージではエキゾ盆踊り、阿波踊り、カンボジアロックなど多国籍なパフォーマンスが予定され、訪れるすべての人に“言葉の壁を超えた熱狂”を提供します。

主催する実行委員会は「都市の夜に新しい風景をつくりたい」と語り、東京のナイトカルチャー発展を見据えた挑戦にもなっています。夜間観光促進助成金の活用も受け、今後は“東京の夏夜の新定番”として定着していく可能性も十分にありそうです。

光と熱気があふれる夏夜のケヤキ並木で、新しい出会いと感動を。この機会にぜひ訪れてみてください。


開催概要

【イベント名】
星と太陽のマーケット produced by 東京ナイトマーケット

【日時】
2025年7月2日(水)〜7月6日(日)
・平日 16:00〜22:00
・土日 14:00〜22:00

【場所】
東京都渋谷区 代々木公園 ケヤキ並木(原宿側)
※明治神宮前〈原宿〉駅より徒歩すぐ

【入場料】
無料

【主催】
東京ナイトマーケット実行委員会、(株)エル・ディー・アンド・ケイ、アースガーデン、有限会社en

【後援・協力】
渋谷区、渋谷区観光協会

【助成】
公益財団法人 東京観光財団(東京都ナイトタイム観光促進助成金活用)

【関連リンク】
https://tokyo-night-market.com/

タイ舞踊とタイグルメを気軽に楽しむ「第8回タイフードフェスティバル」代々木公園で開催

タイ舞踊とタイ料理を楽しむ「第8回タイフードフェスティバル」開催

タイ文化の魅力を身近に感じられる「第8回タイフードフェスティバル」が、6月14日(土)・15日(日)の2日間、代々木公園ケヤキ並木で開催されます。タイ舞踊のステージやタイ料理のキッチンカーが登場し、気軽にタイの文化にふれることができる週末イベントです。

会場では、華やかな衣装をまとったダンサーによるタイ舞踊が披露され、優雅なパフォーマンスを間近で楽しむことができます。ステージ周辺には、タイ料理を提供するキッチンカーが並び、パッタイやガパオライス、トムヤムクンなど、現地の味わいが楽しめます。

今年で8回目の開催となる本イベントは、リピーターも多く、毎年多世代の来場者が訪れるアットホームな国際交流イベントとして親しまれています。ふらりと立ち寄れる雰囲気のなか、初夏の陽気とともにタイ文化のひとときを楽しめます。

この週末、代々木公園ケヤキ並木で、タイの音楽と味覚を体験してみてはいかがでしょうか。この機会にぜひ訪れてみてください。


開催概要

【イベント名】
第8回タイフードフェスティバル

【日時】
2025年6月14日(土)〜6月15日(日)
10:00〜18:00

【場所】
東京都渋谷区 代々木公園ケヤキ並木

【内容】
・タイ舞踊ステージ
・タイ料理キッチンカー

【入場料】
無料

【主催】
第8回タイフードフェスティバル実行委員会

【関連サイト】
https://www.facebook.com/profile.php?id=100063056028106